whywaita Advent Calendar 2019参加者大募集中です
こんにちは。 id:masawada が似たような記事を書いていたので私も書いてみたいと思います。彼への敬意を込めて以前彼が開発していたはてなブログで書いてみたいと思います。
tl;dr
今年もノンジャンルAdvent Calendarを開催します、執筆現在3枠しか埋まっていないのでぜひ書いてください!!!
whywaita Advent Calendarとは
id:masawada が勝手に立てることで続いている私 whywaita の名前を冠したAdvent Calendarです。
2015年から勝手に立てられて、今年は5年目になりました。
勝手に立てられる点からお察しの通りだと思いますが、特にジャンルの指定はなく過去にもさまざまな記事を執筆していただきました。 もはやこじつけだろうと思えるものから私の好みドストライクなものまで様々なものがあります。
- whywaita Advent Calendar 2015 - Adventar
- whywaita Advent Calendar 2016 - Adventar
- whywaita Advent Calendar 2017 - Adventar
- whywaita Advent Calendar 2018 - Adventar
例年完全フリーテーマでやっているためたまに「どういうAdvent Calendarなのか分からない」というご意見をいただきますが、私も未だにわかっていません。
毎年見てるwhywaita Advent Calendar、whywaitaに関係のない記事ばかりで一体何のAdvent Calendarなのか不思議
— さくさん (@ch3cooh) 2018年12月6日
2016年の最終日の記事にも詳しく書いたのですが、空いた日があってしまうとさみしい気分になるので毎年私が会った方大体の人にお願いしています。
今年は早いうちから「4日分記事を書いて貰えませんか?」というお願いを2人にお願いしていたのですが、「いやー今年は辞めておきます」「誰が書くかよ…」という返答をいただいており本当に恐怖しています。 昨年は最終日以外わたしが記事を書かないというところに辿り着いたのですが、今年は本当にヤバそうです。
というわけでどなたでも参加してください。テーマはどうにかしてでも私にこじつけていただければ問題ないです。
まとめ
というわけで他のAdvent Calendarの練習でも、ガッチガチにわたしに合わせたネタでも構わないので登録をお待ちしております。
最後に、社会人になって6ヶ月経った銀行口座の様子をお伝えしてお別れです。3Dモデルはずるい1。
-
masawada Advent Calendar 2019もやるらしいですがあっちの方が枠埋まりがちです https://masawada.hatenadiary.com/entry/2019/11/05/173000↩